2010年5月18日火曜日

0 義友会 総会


曾我関西義友会 会長


本部同窓会曾我会長


大竹泉ヶ丘校長挨拶


高橋昭明(2期生)乾杯


景品の霧島"吉助"久保支店長より


母校の校歌を皆で


お世話されたお二人     



"関西義友会(都城中学、女学校、都城泉ヶ丘高)同窓会"が5月16日(日)大阪・難波の道頓堀ホテルで開かれました。

参加者は34名。高松からもかけつけ、母校を愛する心は変わりません!
本校は明治32年開設、110周年を迎えました。校風は"質実剛健。文武両道。県立の進学校として、卒業生は3万人になろうとしている。

今年からは、付属中学校を開設、時代の風として、中高一貫教育のクラスも出来た。卒業生として、頑張っているのは、政治の世界では、東国原知事(泉-28回卒)、畜産県として、今回の"口蹄疫"発症、関西に住んでいても、人事ではありません、国を早く動かし、先手先手の対策を、打ってあげて下さい。  

その心の根源は、若き日、都城泉ヶ丘高で学んだ「自分の事より他人が困っている事を先に」の質実剛健の精神だと思います。他に、長峯都城市長(泉-40回)。特に40〜50代の人達の活躍が目立ちます。   

来賓者:曽我義友会 会長
      大竹 校長
      鈴木近畿宮崎県人会事務局長
      久保霧島酒造大阪支店長

今年の同窓会・総会、懇親会は、地元の芋焼酎"吉助"を試飲しながら、 7月4日(日)の近畿宮崎県60周年  記念大会に、足を運んでもらえるか?、、 

テ−マの多い記念写真となりました。 

                    
記:黒岩 常昭  関西義友会(泉13回卒) 写真:事務局 鈴木 

2010年5月15日土曜日

0 「あったか和が家」

今年の3月20日から 高原町に 古民家を利用した簡易宿泊施設「あったか 我が家」を始めました

関西高原町友会の事務局を担当しています。現在は この施設に常駐しています

2年ほど前に おふくろが他界しました。(99歳でした)父はずいぶん前に他界しましたので、実家は長男が継ぎました。

両親が健在の時だったら、気兼ねなしで 宿泊できましたが…
兄弟は近くにいます 「いつでも来いや!」と 言ってくれますが 気兼ねなしで、のんびりなんて 出来ません。

でも 幾つになっても「故郷は恋しい、帰りたいのです」

関西高原町友会でも 毎年 年齢は高くなっています、帰りたくても泊まる所が無い
長年 帰省していない人が多くいます。

せめて 帰省できないなら「久しぶりに田舎の言葉を聴きたい!」「友人と再会したい!」人が多くいます

私は、田舎を離れた人が「気楽に」「のんびり」「安い料金」「みんなで楽しむ」事のできる「宿泊施設」を始めました

GWに宿泊した人は、「実家が無い」帰省して「同窓会をしたい」「親戚に会いたい」
「友人に会いたい」「ゆっくり温泉に行きたい」「霧島に登りたい」そして 久しぶりに
「ふるさとの食事を食べたい」そんな思いで この施設に来ました。

全てが かないました! 毎日が感動の日々になったようです。
4泊5日でしたが、最後は 一つの家族に なっていました。

大阪に引き上げるときは、「行ってらっしゃいー」で送りましたが、涙が出てしまいました。

近くに温泉が5箇所、霧島の登山口、狭野神社、夜神楽、ミヤマツツジ、キャンプ等々
ぜひ 利用下さい

**********************
連絡先他は事務局までご連絡ください。写真もぜひお送りください。

2010年5月2日日曜日

0 「牧水研究」京都シンポジウムの開催案内


ふるさと"宮崎県日向市"の生んだ

国民的歌人若山牧水について、 近畿地区で初のシンポジウムを下記にて開催されますので、 知人・友人等をお誘いの上、参加されますようご案内申し上げます。
今年は牧水生誕125年で、この記念すべき年に全国的規模の催し ものを京都で開催されます。

日 時 平成22年6月6日(日)
       13:00〜17:00
場 所 京都府立総合社会福祉会館
       ハ−トピア京都 3階大会議室
交 通 地下鉄丸太町駅下車すぐ
       
電話 075−222−1777 
FAX075−222−1778

参加費  ¥2,000
問合せ 近畿日向会 貫迄
TEL兼FAX 0721−35−9543


県人会事務局 鈴木